メニエール病の診断方法

メニエール病の診断は、主に患者の症状や聴力検査の結果に基づいて行われます。

Symptom characteristics
症状の特徴

メニエール病の診断は、患者の症状を詳細に聞くことから始まります。以下の症状が典型的です。

  • 発作性のめまい

    突然のめまいが起こり、数分から数時間続く。激しい場合、患者は立っていられないほどの強いめまいを感じることがあります。
  • 耳鳴り

    患者は自分の耳の中で音が鳴っているように感じる。音の高さや大きさは個人差があります。
  • 聴力障害

    一時的または持続的な聴力障害が発生し、特に低周波数域の聴力低下がみられます。聴力の変動もメニエール病の特徴のひとつです。
  • 耳閉感や圧感

    患者は耳に違和感や圧迫感を感じることがあります。

これらの症状が反復して発生する場合、特にめまいが激しい場合には、メニエール病の可能性が高まります。

hearing test
聴力検査

聴力検査はメニエール病の診断において重要な役割を果たします。ピュアトーンオージオメトリーという検査方法で、患者の聴力を測定し、特に低周波数域の聴力低下が確認される場合、メニエール病の診断が疑われます。

Inner ear CT or MRI examination
内耳CTやMRI検査

内耳のCTやMRI検査は、メニエール病の診断において補助的な役割を果たします。これらの検査により、内耳の構造や病変の有無を詳細に調べることができます。また、他の内耳疾患や脳の病変など、メニエール病以外の原因が疑われる場合にも、これらの検査が有用です。

echo coherence photography
エコーコヒレント
グラフィー

エコーコヒレントグラフィーは、内耳内の液体の動きを測定する非侵襲的な検査方法です。メニエール病では、内耳の内リンパ液の過剰な蓄積が考えられており、この検査で内リンパ液の動きの異常が確認される場合、メニエール病の診断が支持されます。

electrophysiological examination
電気生理学的検査

電気生理学的検査は、内耳や聴神経の機能を評価するための検査です。例えば、電気コクレオグラフィーやオートアコースティック・エミッションなどの検査があります。これらの検査で内耳や聴神経の機能異常が確認される場合、メニエール病や他の内耳疾患が疑われます。

Summary of Meniere’s disease
まとめ

メニエール病の診断は、症状の特徴や聴力検査、内耳CTやMRI検査、エコーコヒレントグラフィー、電気生理学的検査などを総合的に行い、他の疾患との鑑別を行うことが重要です。診断が確定された場合は、適切な治療方法が選択され、患者の症状の改善が図られます。


ワイズ製薬LINE友だち追加
ワイズ製薬LINE友だち追加